FF14サブキャラ育成

サブキャラ育成26日目

balfesdiary-20231229
サブキャラ育成の前提
  • 仲間と遊べないのではつまらないので、そこそこ戦闘も楽しめるサブキャラを育成。
  • 効率的、かつ短時間での育成を目指すので、カットシーン等はすべて早送り。
  • 派生ジョブが2つある巴術士(リムサ・ロミンサで開始)を選択。
  • 忙しい方にも参考になるよう、プレイ時間は1回1時間に制限。
  • 優遇ワールドでキャラクター新規作成。参照:ワールド稼働状況
  • FCに加入済。討伐経験値アップ、テレポ割引の恩恵あり。
  • ご注意:ネタバレを含みます!

メインクエスト『Lv55 竜詩の始まり』~『Lv57 白鯨の伝説』

メインクエスト:蒼天のイシュガルドを消化していきます。今日は『Lv55 竜詩の始まり』の続きから『Lv57 白鯨の伝説』まで。

Lv57のID『強硬突入 イシュガルド教皇庁』のメモ

メインクエスト『Lv57 ただ盟友のため』でLv57のID『強硬突入 イシュガルド教皇庁』が開放されます。

コンテンツファインダーとコンテンツサポーターのどちらでも参戦できます。オルシュファンと共闘したい方はコンサポで。以下、クリアしたことのある方向けの覚書きです。

タンク用メモ:

  • 開幕すぐの雑魚戦は、1グループずつ。壁があり、まとめられない仕様。敵視をとっても寄ってこないモブに、こちらから近づいて戦うー2グループ目:教皇庁の射手、3グループ目:教皇庁の輔祭(読み方:ほさい)
  • 1ボス後の雑魚、「フェイス・オブ・ヒーロー」(鎧の巨人)が全体攻撃「ブラックネビュラ」の詠唱を始めたら、「ロウブロウ」でスタン
  • 3ボス、聖騎士シャリベルが「魔法人形ども…出てきなサイ!」と言ったら、北方向を向いて、魔法人形の進路を確認しながら戦う
    balfesdiary-20231229

共通メモ:

  • 2ボス、戦狂のグリノー:外周に紫のダメージエリアが設置された後、ボス中心の吹き飛ばし攻撃(フェイスアンムーブ)がくるので、紫エリア以外に着地するよう、立ち位置調整
  • 3ボス、聖騎士シャリベル:ホーリーチェーンで、自分が他のPTメンバーとつながったら、お互いと反対方向に走り、チェーン解除

アバラシア雲海の風脈クエスト

今日中にはアバラシア雲海のフライングマウント開放はできませんが、メインクエと合わせて、進行しておきます。

下記の1と2は、メインクエスト『Lv57 いざ高空層へ』で「エンタープライズ」に搭乗する前に終わらせました。

  1. サブクエスト:イシュガルド『Lv56 戦旗の語る落日』(クエスト発行:イシュガルド上層フォルタン伯爵邸前、アインハルト家の騎兵)
    ラニエットに会うので、下記のクエストも続けて進めます。
  2. サブクエスト:アバラシア『Lv50 無傷の飛膜』(クエスト発行:アバラシア雲海クラウドトップ・ローズハウス、ラニエット)
  3. メインクエスト:蒼天のイシュガルド『Lv57 いざ高空層へ
    「エンタープライズ」に乗って「アバラシア雲海の高空層」へ移動。到着地点から「オク・ズンド」までの道のりに、風脈の泉があるので交感。
  4. サブクエスト:アバラシア『Lv57 渦巻く閃光のように』(クエスト発行:オク・ズンド、ガヌバリ)…本日の育成では受注のみ
  5. サブクエスト:アバラシア『Lv57 彼の名はグヌバヌ』(クエスト発行:オク・ズンド、グナバヌ)…本日の育成では受注のみ

balfesdiary-20231229
Felix Balfe
Felix Balfe

蒼天のメインクエストも残すところ半分を切りました。今日、お時間ある方は教皇庁のID後のムービーをスキップせずにお楽しみください~。いかに短時間で効率的に、戦闘も楽しめるサブキャラを育成することができるかにチャレンジする日記です。ご参考になりましたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました